今年も始まりました、薬師祭植木市
GWも終わり近くなると、何となくソワソワ、嬉しくなるのが、今日から始まった「薬師祭植木市」。
毎年5月8~10日、山形市の国分寺薬師堂周辺から四方に3キロ程、様々な屋台が並びます。

電線を超すくらい大きな庭木から、可愛いサボテン、野菜の苗まで、朝早くから目当ての植木を探しに大勢の人が訪れます。
若い世代やお子さんに人気なのが様々な食べ物屋さんや当てくじの屋台。
事務局Aも今年のニューフェイスを探しに出てみました。
角にあるお好み焼きや薬師堂近くのシャーピン屋さんは相変わらずの行列です。
と、新しい行列を発見しました。
「montedio」ならぬ、「mote・dog」。
山形のソウルフード「どんどん焼き」を提供するお店の新メニューでしょうか。
噂によるととってもモチモチしているらしいです。

今年初めて見たのが、「はしまき」。
我らが「どんどん焼き」も箸に巻いてありますが、こちらは「関西風お好み焼き」となっています。
いろいろな味があるものですね。

植木も食べ物も県内外からバラエティに富んだ楽しい内容です。
これからの夕暮れ時からが一番賑わう時間です。
↓こちらも大人気。自衛隊のコスチュームで写真を撮ることができます。

肝心な植木の写真を忘れました(笑)

毎年5月8~10日、山形市の国分寺薬師堂周辺から四方に3キロ程、様々な屋台が並びます。

電線を超すくらい大きな庭木から、可愛いサボテン、野菜の苗まで、朝早くから目当ての植木を探しに大勢の人が訪れます。
若い世代やお子さんに人気なのが様々な食べ物屋さんや当てくじの屋台。
事務局Aも今年のニューフェイスを探しに出てみました。
角にあるお好み焼きや薬師堂近くのシャーピン屋さんは相変わらずの行列です。
と、新しい行列を発見しました。
「montedio」ならぬ、「mote・dog」。
山形のソウルフード「どんどん焼き」を提供するお店の新メニューでしょうか。
噂によるととってもモチモチしているらしいです。

今年初めて見たのが、「はしまき」。
我らが「どんどん焼き」も箸に巻いてありますが、こちらは「関西風お好み焼き」となっています。
いろいろな味があるものですね。

植木も食べ物も県内外からバラエティに富んだ楽しい内容です。
これからの夕暮れ時からが一番賑わう時間です。
↓こちらも大人気。自衛隊のコスチュームで写真を撮ることができます。

肝心な植木の写真を忘れました(笑)
